【株主優待株】気になる年初来安値銘柄 3つ

【株主優待株】気になる年初来安値銘柄 3つ

どーも。
株主優待で節約を目指す、主婦ヨーコです。

日経平均、今日は上げましたね。
26,659.75(+112.70 +0.42%)

気になる年初来安値銘柄 3つ

・逆張り投資は順張りより難易度高い
・下落相場で逆張り投資は報われにくい

そう分かっているのに、気になってしま年初来安値銘柄。
だって、投資資金少ないから(´;ω;`)

雪国まいたけ(1375)

雪国まいたけ|週足|株探(かぶたん) (kabutan.jp)

雪国まいたけ 株価3桁になっています。
上場後から株価半分。

3月権利でもらえるきのこ優待は立派なの。
節約主婦としては気になる。

雪国まいたけ【1375】、今期最終は1%減益、前期配当を12円減額・今期も30円継続へ | 株探ニュース (kabutan.jp)

決算がよろしくない。
どこ底だろう?

上場から時間がたってないと、チャートで抵抗線を確認しづらい。
そのため、インする勇気がでずに、ずっと見守り中。

宝ホールディングス(2531)

宝HLD|月足|株探

宝の料理酒とみりんを愛用している主婦として、宝HLDの年初来安値は見逃せない。

月足チャートだけ見ると、反発きそうかな??と思います。

宝ホールディングス【2531】、今期経常は30%減益、前期配当増額も今期減配 | 株探ニュース (kabutan.jp)

5月12日の本決算で、2023年3月期の経常損益は29.7%減益と発表。
来期の予想がよくないとなると、ここで飛びつくワケにも行かず様子見。

株価700円代になれば、迷わず狙いたい。

全国保証(7164)

全国保証|月足|株探

売上高営業利益率80%
その高い数値を誇る全国保証が年初来安値。

全国保証【7164】、今期経常は4%増で11期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は15円増配へ | 株探ニュース (kabutan.jp)

本決算がコンセンサスを下回ったのが株価下落の一因のようです。
増益してても、期待値を上回れなかったパターン。

優待は3,000円のクオカ。
1年以上の長期保有は5,000円。

年初来安値とはいえ、弱小投資家に100株42万円はキツイ。

もしも市場の急落なので、株価3,000円に近づくような事態になれば欲しい。

まとめ

気になる年初来安値銘柄は、雪国まいたけ・宝HLD・全国保証の3つでした。
今すぐは保有しませんが、監視は続けます。

逆張り投資はインするタイミングが全て。
これだけ下がったのだから、そろそろ上がるんじゃない??という安易な考えで銘柄を買わないよう気をつけます。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA