どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
今回は「投資キャッシュフロー」についてヨーコなりの勉強します。
財務諸表におけるキャッシュフロー計算書には下記3つがある。
・営業キャッシュフロー
・投資キャッシュフロー
・財務キャッシュフロー
今回は「投資キャッシュフロー」に注目。
投資キャッシュフローとは、
企業の投資活動における
現金(キャッシュ)の流れ(フロー)
設備投資をしたり、企業を買収したり、
固定資産を売却したりすることで、
プラスになったり、マイナスになったりする。
ヨーコの素朴な疑問。
投資キャッシュフローはプラスかマイナス、どちらがいいの?
結論から言うと、
経営が順調なら、投資キャッシュフローはマイナスがいい。
投資キャッシュフローがプラスだと、
将来のために投資していないことになり、
それは投資出来るほどの余裕がないことの表れとなる。
投資キャッシュフローはマイナスがいいと言っても、バランスが大事。
稼ぎだした営業キャッシュフロー内でなければバランスが良くない。
ヨーコはベンチャーのような先行投資型企業でなはく、大型安定株好み。
企業をチェックする時は、バランスの良さを重視しよう。
それでは!
【基礎知識】投資キャッシュフローってどう見るの?
投稿日:2019/08/20(火) 更新日:
-
1
-
【2021年】節約主婦のおすすめ株主優待銘柄3選!【初心者向け】
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。 株主優待初心者さん向けにおすすめの株主優待を紹介します。 【2021年】節約主婦のおすすめ株主優待銘柄3選!【初心者向け】 節約主婦ヨーコが実際に株を ...