どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
営業利益率を調べるのが楽しい。
気になる会社を楽天iSPEEDの指標で調べます。
・6.06% セブン&アイ・HLDGS
・2.49% イオン
・16.93% イオンモール
・2.18% マックスバリュ東海
・0.37% ジーフット
・13.53% オリックス
・25.50% 日本たばこ産業
・6.50% 日本管財
・5.90% 三機サービス
・8.16% トヨタ自動車
・5.90% デンソー
感想
営業利益率を調べていると、過去からの推移を知りたくなってきます。
そうなると、四季報のなかな?
スマホの楽天iSPEEDでは過去の推移までは掲載されていないっぽい。
小売業の二大巨頭、イオンとセブン。
単純比較は出来ないかもですが、
営業利益率比較ではセブンの勝ち。
塩漬け株のジーフットの営業利益率は納得の低さ。
株価ダダ下がりの日本たばこ産業、営業利益率としては悪くない。
大企業のトヨタ、製造業のためか10%切ってますね。
異業種比較は意味ないかもですが、
トヨタの営業利益率はイオンモールの営業利益の半分なのかと思うと、
イオンモールはイオンの稼ぎ柱であることも納得。
それでは!