本サイトはプロモーションを含みます

株主優待で節約を目指す、主婦ヨーコ(@yoko57_work)です。
2022年振り返り。
相変わらず、大きく稼いではいませんが、損もしていない1年。
細々とキャピタルゲイン・インカムゲインを手にしました。
株主優待
株主優待については、優待銘柄を100銘柄超取得しました。(クロス&現物保有)
優待金額にして20~30万程度。
1番おトクに使えた優待はAOKI
スーツ買替の節約に大きく貢献。
新しくお迎えした優待銘柄(現物)
・TOKAI
100株→300株へ買い増し
LIBMOを契約
私の携帯代はTOKAIの株で賄う予定。
定期的に不祥事ニュースがある会社だし、直近の決算は残念な感じ。
優待改悪で被弾したら笑ってやって(´;ω;`)
サヨナラ優待銘柄
長期保有のつもりだったけど、2022年にサヨナラした優待銘柄
・JT
含み益になったため。
株主優待がなくなるため。
・日本管財
長期保有でグレードアップするカタログよりも、そうでないカタログのほうが満足度高いため。
(鎌田のだし醤油が欲しいだけ)

ヨーコ
2023年も身の丈に合った株主優待生活を楽しむつもり♪
それでは!
節約主婦ヨーコ(@yoko57_work)でした★