どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
株主優待投資家を名乗るなら、キューピーは押さえておくべきか!?
11月株主優待銘柄で気になるキユーピー(2809)をヨーコなりにリサーチ。
キユーピー(2809)東1
株価 ¥2,501
年高:¥2,705 19/03/27
年安:¥2,356 19/06/19
株主優待 年1回
100株ホールドは1,000円相当の自社グループ商品詰め合わせ
100株以上を3年以上継続保有した株主のみに贈呈
配当利回り 1.82%
・チャート
△ 月足チャート 緩やかに下落基調
・売上高&営業利益&経常利益
〇 ヨコヨコ
・PER(株価収益率)
△ 19.44倍
・PBR(株価純資産倍率)
△ 1.54%
・自己資本比率 理想は70%越え。最低ラインは40%
〇 53.92%
・有利子負債自己資本比率
△ 24.81%
・BPS(1株あたり純資産)BPS×株数=倒産時に受け取れる金額
1660.59円
・売上営業利益率 5.77%
・信用取引関連
貸株金利 0.10%
倍率 1.94
・キャッシュフロー
〇 バランスよし。
まとめ
ヨーコの想像よりはキャッシュフローの全体的な額が少ない気もしますが、
指標は安心の内容です。
株主優待ではクロス取引対策をしているのが、
ヨーコは好感度大です。
本来の主旨に沿っていると思います。
でも正直なところ、株主優待もらうのに3年待ちはつらいな。
オリックスのように、
3年以上ホールドの場合は優待内容ランクアップだったらいいのに。
また、キユーピーのこの製品が超お気に入り!
というのがヨーコにない。
今はキユーピーマヨネーズを使っていますが、
別にトップバリュなどのPB商品でも大丈夫。
味の違いが分からない。
広告の品でキユーピーマヨネーズが安ければ買うし、
そうでなければPBのを買っている。
ということで、
キユーピーの直前買いはなしです。
でも、監視銘柄に入れます。
それでは!