どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
もう師走。
本当に一年過ぎるのが早い!
12月の株主優待、
「楽しい株主優待&配当」のランキングを参考に何を取得するか考え中です。
1位 すかいらーくホールディングス(3197)
株主優待が好きな人はココを押さえていますよね。
ヨーコは近くにガストあるけど、全く利用しないのでパス。
ウチはファミレスといえばサイゼリヤです。
2位 JT(日本たばこ産業)(2914)
100株のみホールド中。
100株だけホールドならおススメ。
高配当だからといって、ココの株を大量に購入する気にはなれません。
3位 日本マクドナルドホールディングス(2702)
欲しい。でも高いのでパス。
4位 三光マーケティングフーズ(2762)
近くに店舗がないのでパス
5位 ロイヤルホールディングス(ロイヤルホスト)(8179)
近くに店舗がないのでパス
6位 ブロンコビリー(3091)
子どもたちが好き。これ大事。
でも、オープンキッチンで肉焼いている人がマスクなしで喋る姿を見てしまうと、ちょっとね。。
6月は取得しましたが、今回も取得するかどうかは迷う。
7位 キリンホールディングス(2503)
ビールはサントリープレミアムモルツ派なのでパス
8位 ペッパーフードサービス(3053)
近くに店舗がないのでパス
9位 楽天(4755)
配当低い、優待使いづらいでパス
10位 ブロードリーフ(3673)
優待もらうには500株必要なので要注意。
ヨーコは自動車関連はパス。
1位~10位の中なら、
少し気になるのは6位のブロンコビリー。
2000円相当の食事優待券を手にするため、
28万円ほどの株を買うか迷う。。。
少し高値圏の気がします。
それでは!