どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
今日の日経平均は下げでした。
2月の最終権利日は26日(水)です。
それまでに大きめの下落がきたら、
拾いたい銘柄はありますが。。
どうなることやら。。
クラウドファンディングの投資に挑戦したい
2019年はWordPressに挑戦した年。
2020年はビットコインとクラウドファンディングに挑戦したい。
(今更だけどジュニアNISAも。)
ビットコインは始めてみたら、簡単で拍子抜け。
スマホに入れたビットフライヤーのアプリが使いやすい。
月1ペースで少額を買い増すつもり。
もちろん投機なので、宝くじを買う気分で。
ジュニアNISAは手続きを進めていて、
口座に入金する手前まできてます。
最後はクラウドファンディング。
まず、クラウドファンディングに興味があるのは、
ビットコインと同じ。
「技術」があるから。
30年前はクラウドファンディングという言葉を
聞いたことがなかった。
でも、世界のあらゆる技術が向上し、
今はクラウドファンディングが存在する。
技術革新によって、
世の中に新しく普及したものに興味があります。
リスクは貸し倒れですね。
貸し倒れリスクがあるから、
高利回りと理解しています。
では、どこでスタートするかが悩みどころ。
クラウドファンディングの投資サービスを手掛ける会社が多くて悩む。
候補
・LENDEX(レンデックス)
・クラウドバンク
・CREAL
・Funds
■LENDEX
・不動産投資に特化
・貸し倒れを防ぐため、独自の担保設定あり
・短期案件多い
■クラウドバンク
・TVCMを見かけたので、安心感あり
・今のところ、元本回収率100%
・太陽光発電の案件がよく目につく
■CREAL
・不動産投資に特化
・損失でれば運営元が負担
■Funds
・WBSで紹介されていた」
・ヨーコがブログチェックしている個人投資家さんたちの中だと、
ココの利用が多い
とりあえず、LENDEXからスタートかな。
不動産投資の資料は写真が多くて、
見て楽しいです。
人口の多い都市部案件であれば、そうハズレはないような。
それに慣れたら、次はクラウドバンクを考えます。
それでは!