どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
損切りが苦手です。
それでも、自分なりの損切りルールはやはり必要だと痛感しています。
損切りルールはやはり必要

自分で損を確定するのは苦しい。
苦しいから、自分なりの損切りルールを持たないと損切り出来ないです。
損切り出来ないと、塩漬けになる。
塩漬けに耐え続けられる人はいいけど、
塩漬けに耐えきれず途中で手放すと、大きな損が残るだけ。
つい先日、ヨーコは耐えきれずに損切りしました。
そして大きな損を確定。。。
» 【失敗から学べ】塩漬け株の損切りを考える
タラレバを言えばキリがなく、失敗からの学びを今後の糧にしたい。
自分の投資スタイルが決まれば、おのずと損切りルールも決まる!
ヨーコは「株主優待と高配当」が投資スタイル。
損切りする時はその投資スタイルに合わなくなった時。
・株主優待が廃止、改悪の時
・配当が大幅にダウンした時
そもそも、自分の投資スタイルに合わない株を買わない。
それが無駄な損切りをしないことにつながる。
あとは実践あるのみ。
それでは!