どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
少しチャレンジして買った銘柄のお話。
目次
年2回株主優待のある銘柄を購入

エイトレッド(3969)を先日買いました。
100株購入。
取得コスト2,071円
▼エイトレッドの株価
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3969.T
▼エイトレッドのホームページ
https://www.atled.jp/
買いの理由
- 決算発表前の打診買い
- 営業利益率35%超の高収益
- ストックビジネス
- 伸びそうな業種(ワークフロートップシェア)
- 自己資本比率70%越
- 有利子負債なし
- 株主優待が年2回
- 配当あり
不安なところ
- コロナショックの時は株価が3桁になった
- 話題株の気もする(在宅勤務需要や働き方改革)
- PERは高い
- 株価に割安感はない
いつ売る?損切りは?
基本的に長期保有のつもりで買いました。
7月22日に発表される第1四半期決算がよく、株価上昇すれば売ってもよし。
決算が悪い、または好決算でも材料出尽くしで株価下落となれば、損切りせずにしばらく保有。
損切りは株主優待改悪か無配転落の時。
最後に
エイトレッド(3969)は、ヨーコの投資スタイルに当てはまる。
株主優待あり・配当ありの銘柄です。
今回のチャレンジは「決算発表前の打診買い」というところ。
決算発表で株価落ちても、長期保有のつもりで購入しているので、ラクな気持ちです。
ヨーコが買ったから、株価下がるかも!?
それでは!