どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
今回はマイナポイントのお話。
株に興味を持つと、国策が気になる。
昔のヨーコならマイナポイントに興味なしだった。
「何だか手続きがめんどくさそう。。」で終わる。
でも今のヨーコはちがう。
「国が推している事業だから、とりあえず乗っかってみよう!」と行動するようになった。
目次
【マイナポイント】電子マネーWAONに申込みました

ヨーコは電子マネーWAONに申込みしました。
▼マイナポイント事業 電子マネーWAON
https://www.waon.net/mynapoint/
なぜ電子マネーWAON?
おトクだから!
上限20,000円のチャージで、合計7,000円分のWAONがもらえる。
(国からの5,000円分とWAONオリジナル特典2,000円分)
どう申し込んだ?
イオンのお店で申し込みました!
(マイナンバーカードを読み取れるスマホはないし、ICカードリーダーもないため。)
イオンのお店(ヨーコはマックスバリュ)に設置の「マルチメディアコピー機」からカンタンに申込みできました。
WAON専用です。
そのため、WAON番号やコードを手入力する必要がない!
WAONカードをタッチするだけ。
手入力したのは電話番号と暗証暗号のみ。
ホントにカンタンでした。
▼イオンのお店に設置「マルチメディアコピー機」からカンタンお申込み(WAON専用)
https://www.waon.net/mynapoint/multi-copy/
マイナポイント申込結果を印刷(無料)できます

さすが、イオン!
マルチメディアコピー機からマイナポイント申込結果を印刷(無料)できます。
「ホントに申し込みできたのかな?」と不安になりますよね。
そんな時、申込結果を印刷してあると安心できます!
まとめ
マイナポイントの申込みが無事にできて嬉しい。
ここまでの道のりが長かった。
1番めんどうだったのは、マイナンバーカードを市役所に直接受け取りに行くことでしたね。
あとは9月1日のスタートを待つのみです。
それでは!