どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
機械的に損切りしたエイトレッドですが、やっぱり気になります。
【関連記事】
【損切り実行】損切りできないタイプは機械的に行う
目次
エイトレッド(3969)が気になる

エイトレッドを一度保有していました。
第1四半期の決算発表(2020年7月22日)のあと、機械的な損切りで手放しました。
その時は1,800円を切るところまで株価が下がりました。
2020年8月13日の終値では、2,000円台を回復しています。
※年初来安値:925円(2020年3月13日)
ワークフローソフト専業のエイトレッド。
在宅勤務浸透の追い風を受けています。
一度ソフトをが導入されると、ストック収入となります。
エイトレッドが気になる理由は4つ。
利益率が高い
・売上高営業利益率 36.22%
・売上高経常利益率 36.22%
株主優待あり・配当あり
・株主優待
100株 1,000円分クオカード(×年2回)
▼エイトレッド:株式基本情報
https://www.atled.jp/ir/stockinformation/
・配当金
配当性向30%以上を目指す。
連続増配
2019年 11円
2020年 16円
2021年(予)20円
財務よし
自己資本比率76%
有利子負債ゼロ
親会社のソフトクリエイトHD(3371)も順調
エイトレッドはソフトクリエイトHD傘下。
ソフトクリエイトHDの21年3月期第1四半期は大幅な増益。
▼ソフトクリエイトホールディングス IR情報
https://www.softcreate-holdings.co.jp/ir/
まとめ
優待あり・配当あり・成長株のエイトレッド。
割高な銘柄です。
たたき売られているときに拾って、割高なときに売りたい。
決算ショックで拾えばよかった。(タラレバ)
監視を続けます。
それでは!