どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
ヨーコはその道のプロや達人が推す銘柄をチェックするのが好き。
鵜呑みはもちろんよくないけど、イロイロ学びがあります。
目次
コロナに負けない優待株、プロが選ぶ4銘柄。期待の銘柄とは?をチェック

今回は、トウシル(楽天証券の投資情報メディア)の記事をチェック
▼コロナに負けない優待株、プロが選ぶ4銘柄。期待の銘柄とは?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/28245
記事を書いた人:窪田 真之さん
(楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジスト)
銘柄を選んだ基準:業績堅調、収益基盤が堅固、財務に問題なし
日本たばこ産業(2914)
12月株主優待銘柄
100株で自社商品2,500円相当
※1年以上継続保有した場合にもらえる
コメント:日本たばこ産業はダイヤモンドザイ10月号では評価されていませんでした。
今なら100株20万円なので、100株ぐらいなら保有してもいいかな。。とも思いますが将来性を考えるとイマイチ。
ヨーコは塩漬けでホールド中。
一生買値に戻らなさそう。
ナンピンも怖くてできない銘柄です。
KDDI(9433)
3月株主優待銘柄
100株で3,000円相当のカタログギフト
コメント:こちらはダイヤモンドザイ10月号で評価されていました。
伸びしろのある業種のほうがいい。
ヨーコも保有したいと思っている銘柄。
日本マクドナルドHD(2702)
6・12月株主優待銘柄
100株で優待食事券1冊
コメント:先日、モバイルオーダーを初めて利用しました。
めちゃ便利で感動しました!!
そんな感動をくれるマクドナルド。
コロナでも強いのは納得。
残念だけど、子どもの食育上ホールドしない銘柄です。
日本電信電話(9432)
日本電信電話って言われるとピンときませんが、NTTのこと。
3月株主優待銘柄
100株でdポイント付与
コメント:こちらもダイヤモンドザイ10月号で評価されていました。
大株主として、財務大臣が32%も株を握っているのがヨーコは気になる。。
期待の銘柄:イオンモール(8905)
2月株主優待銘柄
100株で3,000円相当のイオンギフトカードまたはカタログギフト
コロナが収束した後は、国内外ともに、業績は急速に回復するとプロが期待している「イオンモール」
コメント:地方に住んでいるので、お買い物といえばイオンモールです。
お世話になっているので、応援したい気持ちがある。
年初来安値は1,124円(20/04/03)
監視をつづけている銘柄です。
【関連記事】
ダイヤモンドザイ 2020年10 月号で株主優待株をチェック
まとめ
ヨーコが気になる銘柄はKDDIとイオンモール。
特にKDDIが欲しいと思っています。
欲しい銘柄は押し目待ちに押し目なし状態。。
実体経済と日経平均が乖離している状態。
いつまで続くのか!?
焦って買わない。
ムリして買わない。
それでは!