
どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
コロナの影響で、最近は株主優待の廃止や改悪が多いですよね。
株主優待の廃止・改悪が起きやすい業種と優待種別を分析
ちょっとおもしろい記事をみつけました。
2020年に株主優待の廃止・改悪を発表した銘柄について分析している記事です。
分析してくれるなんて、ありがたい。
円グラフなどで視覚化されています。
▼【マネーの達人】株主優待の廃止・改悪が起きやすい「業種」と「優待種別」を分析
http://a.msn.com/00/ja-jp/BB192NyG?ocid=scu2
要点だけピックアップすると、
・株主優待の改悪が起きやすい業種は「金券を株主優待とする金融・不動産業」
・株主優待の廃止が起きやすい業種は「製造業」、「プレミアム優待倶楽部を実施する企業」
まとめ
「プレミアム優待倶楽部」はやはり要注意ですね。
ヨーコは「プレミアム優待倶楽部」に手を出さないつもり。
(昨日、プレミアム優待倶楽部の休止と減配を発表したディア・ライフ(3245)の株価は本日ストップ安しています。)
金融・不動産業でおいしい優待(特に金券)なのも要注意。
特に、過去に優待改悪した企業には手を出さないつもり。
優待内容だけをみないで、その企業が信頼できるかどうかを大事にしたい。
それでは!