どーも。優待と高配当のヨーコです。
「信用取引規制・注意銘柄」
という文言を楽天iSPEED上で見かけることがあるのですが、これって何??
株ビギナーのヨーコは知らない用語が多い。
「千里の道も一歩より」と自分に言い聞かせ、日々勉強。
「信用取引規制・注意銘柄」とは、
金融商品取引所が投資家に対して取引の自粛を促すように、
注意喚起をするために公表する銘柄のこと。
相場の過熱を防ぐ目的。
どのような銘柄に対して注意喚起するか、それは範囲が広い。
覚えきれないので、ビギナーのヨーコとしては、
注意喚起を促してくれているのだから、
わざわざアグレッシブに買いにいくことないなという印象。
なので、日本管財に対しても、
信用倍率が高く、注意銘柄の表示もある。
どうしても欲しいなら、長期でホールドするつもりで買っていいが、
思い切れないなら、思い切らないで良い。
年初来安値を更新したら、購入を考えようかな。