
どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
10月の最終権利日は10月28日(水)です。
正直なところ、10月ってすごく欲しい銘柄はないです。
残念。。
▼10月の株主優待一覧
>>https://www.kabuyutai.com/yutai/october.html
監視銘柄として、株価ウオッチしているのは4銘柄。
目次
正栄食品(8079)
年2回、お菓子がもらえる正栄食品。
200日移動平均線は上を向いています。
年初来安値の2,565円で拾いたかった。
今の株価は割高に感じ、お菓子のために40万円は投資に迷う。
泉州電業(9824)
100株で1,000円相当のオリジナル・クオカード
200日移動平均線はヨコヨコ。
財務がいいので、安心して保有するなら正栄食品より泉州電機かヨーコ好み。
萩原工業(7856)
100株で1,000円相当の自社製品など
200日移動平均線は下を向いています。
今年は台風被害がさほどなかったので、特需がなかった。
そう思うと、萩原工業を保有する気になれず。。
神戸物産(3038)
100株で1,000円相当の自社商品券
200日移動平均線は上を向いています。
指標は自己資本比率低く、有利子負債自己資本比率高い。
ヨーコ好みではないです。
でも、分割後に拾いたいと思って株価ウオッチしています。
理由は最寄り店舗がいつもにぎわっているから。
なんだかんだいっても、「安い」って最強。
まとめ
消極的ですが、買うとしたら泉州電業(9824)ですね。
10月はアメリカ大統領選の行方を見守るスタンスで。
迷うなら売買はしない。
それでは!