どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
有名サイト「楽しい株主優待&配当」の11月株主優待人気ランキング、11~20位をチェック!
「楽しい株主優待&配当」のランキングは随時更新されています。
今回は「更新:2020/10/9」のランキングです。
目次
11月株主優待人気ランキング その2

11位 大江戸温泉リート投資法人(3472)
5株で1,000円相当の宿泊利用券×年2回
コメント:大江戸温泉物語グループが近くにないのでパス
12位 リベレステ(8887)
「楽しい株主優待&配当」には12位にランクインしていますが、企業ホームページには株主優待について明記がないです。(2020/10/13にホームページ確認)
▼リベレステ IR情報
https://www.riberesute.co.jp/ir/shareholder/
13位 ファーマライズホールディングス(2796)
100株で自社グループ製品など
▼ファーマライズホールディングス 株式情報
https://www.pharmarise.com/ir/stocks_information.html
コメント:優待品に興味なしのためパス
14位 アヲハタ(2830)
100株で1,000円相当の自社製品がもらえる
▼アヲハタ 株主優待制度
>>https://www.aohata.co.jp/company/ir/preference.html
コメント:パンはなるべく食べないようにしているので、アヲハタの優待はパス。株ブロガーさんで取得している人は多いです。
15位 大光(3160)
100株で500円相当のクオカードまたは1,000円相当の自社店舗商品券×年2回
▼大光 株主優待 ※PDFファイル
http://www.oomitsu.com/ir/yuutai.pdf
コメント:業務用食品スーパー『アミカ』が近くにないのでパス。
近くに店舗があったら、この優待欲しいのに。
16位 マルカ(7594)
100株で1,000円相当の洋菓子
▼マルカ 株主優待制度
http://www.maruka.co.jp/ir/kabunushi
コメント:22万円の投資で1,000円の洋菓子では魅力がうすいな。
指標はわるくない銘柄のように感じますけども。
17位 ウェザーニューズ(4825)
100株で自社有料サービスの無料利用権1名分
▼ウェザーニューズ 株主優待
https://jp.weathernews.com/irinfo/stock/
コメント:優待に興味ないのでパス
18位 ニイタカ(4465)
100株で500円相当のジェフグルメカード×年2回
▼ニイタカ 株主優待
https://www.niitaka.co.jp/ir/shareholders.html
コメント:30万円投資するなら、もう少し配当優待利回りが欲しいのでパス。
19位 日本フイルコン(5942)
100株で500円相当のクオカード
※1年以上継続保有の場合
▼日本フイルコン 配当金・株主優待
https://www.filcon.co.jp/IR/stock/dividend.html
コメント:100株10万円以下で金額的には投資しやすい銘柄ですが、業績は厳しめなのでパス。
20位 キユーソー流通システム(9369)
100株で1,000円相当のジェフグルメカードがもらえる
▼キユーソー流通システム 株主優待情報
https://www.krs.co.jp/ir/stockholder.html
コメント:パス。
直近の決算(2020年10月1日発表の第3四半期)があまりよくなかったです。
参考:2019年のランキング 11~20位
11位 アヲハタ(2830)
12位 ファーストコーポレーション(1430)
13位 ファーマライズホールディングス(2796)
14位 串カツ田中ホールディングス(3547)
15位 ウェザーニューズ(4825)
16位 オオバ(9765)
17位 大光(3160)
18位 ホテルニューグランド(9720)
19位 テーオーホールディングス(9812)
20位 日本フイルコン(5942)
まとめ
11~20位の銘柄、気になるのはなし。
本当に欲しい優待株だけを、ずっとホールドするつもりで買う。
市場の急落あれば、配当のいい銘柄を狙う。
アメリカ大統領選の動向次第で急落あるかな??と思いつつ様子見しています。
それでは!