
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
テレビよりYouTubeをよく見ます。
投資の参考にしている動画を3つご紹介。
目次
バフェット太郎の投資チャンネル
▼バフェット太郎の投資チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg
バフェット太郎さんといえば、米国株高配当投資で有名な方。
(株主優待投資に直接参考になる動画ではないです。)
ヨーコは米国インデックス投資をしているので、バフェット太郎さんをチャンネル登録しています。
バフェット太郎さんは、キャッチ―な話題に対する自分の考えをはっきり言うタイプ。
はっきりと自分の意見を言う人は好きです。
どの動画も大変参考になります。
言葉の表現が少々キツイところもありますが、そこも含めて好きです。
株の買い時を考えるチャンネル
▼株の買い時を考えるチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoADGOCHt0bH5K-S8eL_kwg
この動画も株主優待投資に直接参考になる動画ではないでが、チャンネル登録してチェックしています。
デイトレや順張り投資の方向けで、投資スタイルが全然違います。
それでも、チャートの見方や個別株に対する考えが大変参考になります。
自分と異なる投資スタイルの考えをきくと、視野が広がる気がします。
両学長 リベラルアーツ大学
▼両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/channel/UC67Wr_9pA4I0glIxDt_Cpyw
日本の高配当株について、月1(月末)動画がアップされます。
その動画が大変参考になります。
▼第156回 高配当株を探そう!配当利回りランキング【2020年9月30日時点】
https://youtu.be/8vJilhFM5UE
投資だけでなく、お金全般に関する知識を得ることができる動画。
派手さはないですが、堅実。両学長の考え方に大変共感します。
公開された動画はほとんど見たつもり。
著書「お金の大学 ]」も自腹を切って購入しました。
ほとんどファンですね。。
まとめ
投資に関するおすすめ動画チャンネルを3つ紹介しました。
3つとも無料ですが、有料級の内容を見られるチャンネルです。
最近は、ついつい動画を見すぎてしまうのが悩み。
ヨーコはインプットが多すぎるとダメなタイプ。
情報の消化不良をおこします。
動画をみる時間の制限や、登録チャンネル数を絞ったりする工夫が必要。。
株主優待に関するブログは、スキマ時間にチェックするので、さほど時間をとられていないはず。。
なんでもバランスが大切ですね。
それでは!