
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
日経平均が26,000円にタッチしましたね。
株式投資の万年初心者ヨーコは、ついつい相場にかじりついちゃう。
「今、日経平均いくらだろう?」
トイレ休憩のたびに、スマホで証券アプリを立ち上げているのは良くない傾向。
ついつい売買したくなる。
相場から少し離れなきゃ。。
株を考えていない時間を持たなきゃ。
銀行株がちょっと気になる。
そんな、冷静にならなくちゃと思っているヨーコですが、NISA枠が微妙に余っているのをどうしようかと考え中。
ムリして使い切ることもないけど、余らすのももったいない。
金額的に、三菱UFJフィナンシャル(8306)でNISA枠使い切れそう。
高配当だから買ってもいいかな?とも思うし、
銀行業に投資するのはどうかな?とも思う。
そんな時、楽天トウシルの記事をたまたま読みました。
▼楽天トウシル
配当利回り5.3%~6.0%!3メガ銀行株の「買い」判断を継続
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/29602?page=1
楽天トウシルは、楽天証券の利益につながるように、「買い」を推す記事を書くのは当然。
それを分かった上で、記事を読む。
内容は、「中間決算確認したけど、買いだよ~」という話。
三菱UFJフィナンシャルは100株5万円以下。
東証1部大型なので、100株ぐらい持っていてもいいかなと思う。
銀行業の未来。
デジタル円やデジタル通貨とか、ビットコイン・クラウドファンディング、金利低下とか。
結局のところ、ヨーコがクリアに分かるものはない。
将来どうなるかもわからない。
今現在、ヨーコ夫婦の給与振込先は三菱UFJ。
それが変わるまでは100株ぐらい持っていてもいいかなと思う。
ここまでブログを書いて、自分が「買う」のに迷っていないことに気づく。
いつ買うかに迷っているだけだ。
あれも買いたい。
これも買いたい。
日経平均は26,000円にタッチ。
まずは、相場から離れて冷静になるのが1番大事だな。
それでは!