
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
億り人で株主優待投資もされている「かんちさん」
超有名な方ですよね。
勉強を兼ねて、かんちさんが公開した自身のポートフォリオをチェック!
【参照記事】
【株主優待】億り人「かんちさん」ポートフォリオTOP100が大公開されました | かすみちゃんの株主優待日記(優待ブログ) (kasumichan.com)
※優待投資家として有名な「かすみちゃん」が、これまた有名な「かんちさん」を紹介しているブログ記事です。上記を参照しました。
※順位は時価総額順
目次
第1位 バリューHR(6078)
100株で6,000円相当の自社カフェテリアプラン年会費無料
400株保有・取得株価 281円
コメント:ここが1位か~!という感じ。
取得株価がさすが。
本日の株価(終値)、1,760円ですから。
かんちさんが保有となると。株主優待も気になってきます。
第2位 アビスト(6087)
100株で水素水1ケース(500ml×30本)
200株保有・取得株価1,886円
コメント:水素水は要らないな。。
第3位 ヤマダホールディングス(9831)
100株で3月は優待割引券(500円)×2枚、9月は4枚
1000株保有・取得株価569円
コメント:1000株保有だと、優待割引券10枚×年2回
もしもヨーコなら、使い切れる自信がないわ。。
第4位 サムティ(3244)
200株で自社関連ホテル無料宿泊券1枚
300株保有・取得株価986円
コメント:やはり、サムティを押さえてますか~という印象。
昔、気になったときに買えばよかったな。。はタラレバですね。
第5位 エディオン(2730)
100株で自社ギフトカード3,000円相当
500株保有・取得株価555円
コメント:500株だと、10,000円相当のギフトカードですね。
かんちさんの取得株価は555円なので、優待だけでも利回りがいいですね。
まとめ
1番の勉強になったのが、銘柄選定ではなく、握力が強いところ。
株価が2倍になったら、バンザーイ!!と売ってしまうのが今のヨーコ。
買った時の前提条件が崩れなければ、含み益があれば、ガチホ。
これが、難しいんだな。。
「利食い千人力」という言葉があるしと言い訳しつつ、リカクしたい欲に負けてしまう。
ここが課題です。
それでは!