
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
あと1週間ちょっとで、2020年が終わりますね。
年齢を重ねると、ホントに時間の流れがはやいな。。
【株主優待】2020年権利取りをふりかえる
▼ヨーコが2020年に権利取りした一覧(売却済も含む)
1月 | ・不二電機工業 |
2月 | ・イオン ・ジーフット |
3月 | ・オリックス ・日本管財 ・菱電商事 ・セントケアホールディングス ・MRKホールディングス |
4月 | ・ヤーマン |
5月 | なし |
6月 | ・サンセイランディック ・クボタ |
7月 | ・不二電機工業 |
8月 | ・イオン ・ジーフット |
9月 | ・ダイショー ・システム情報 ・日本管財 |
10月 | なし |
11月 | ・日本毛織(3201) ・イワキ(8095) |
12月 | ・JT ・パイロット ・ビーグリー ・クックパッド |
■セントケア
セントケアは売って後悔。
株価上昇の流れ。
長期保有でクオカードの金額もアップしたのに、ガチホすればよかった。
■ヤーマン
塩漬けを耐えて耐えてホールドしたのが報われました。
買値に戻って、早々にお別れしました。
■システム情報
買値に戻って、すぐ売りました。
そこからズルズル下がっています。
株価3桁になれば、買い戻しを検討しています。
まとめ
欲張りすぎず、ほどよく楽しめる範囲で優待を取得した1年だったと思います。
不況・株高状態なので、キャッシュ多め。
ただ、毎月何かしらの株主優待は取得したい欲はあります。
そのため、今は4月&10月株主優待銘柄の正栄食品が欲しいですね。
12月権利のキリンHDは諦めかけています。
配当に前向きな会社なので、来年のNISA枠で買ってもいいなと考え中。
それでは!