
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
どのくらいまで貯蓄があれば、
どのくらいを投資にまわしますか?
この基準がむずかしい。
今のヨーコは、もう少し貯蓄から投資にまわそうと考えています。
▼どのくらい貯蓄があればヨシとするか、この本をベースに考えています。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
お金は「生活防衛資金」と「投資のお金」にわける。
とりあえずの基準として会社員なら生活費6ヶ月分。
この基準は余裕でクリア。
教育費も別で貯めている。
そうならば、リスクをとってもう少し貯蓄から投資にまわそう。
r>g
r(資産運用により得られる富)は
g(労働によって得られる富)よりも成長が早い。
この資本主義のルールにのらないと。
ということで、証券口座に追加入金する予定。
資金力が少しでも多くなると、緊張する。
へらしたくない・ふやしたいと欲がでる。
欲のからんだ感情で売買するのが最もタブー。
また、なんとなく買うのもタブー。
多少は経験を積んできているので、
チャートや業績、指標などを見て、買い理由を明確にする。
そして、基本的に売らない。
2021年も「株」からイロイロ学べる1年にしよう!!
それでは!