どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
個人投資家さんのブログを見ていると、
すかいらーく(3197)の逆日歩が3,000円以上でした。
3,000円の優待券をもらうのに、
3,000円以上のコストがかかったことになります。
割に合わないですね。
逆日歩がいくらになるかが怖い
この逆日歩がクセモノ。
フタを開けてみないと、いくらになるか分からない。
需要と供給のバランスによって、毎回違う値になる逆日歩。
この読めない逆日歩もあって、
今のところヨーコは信用取引しません。
結果論ですが
すかいらーくは今回に限って言えば、
直前買いして、権利落ち日に早々と売ったほうがトクでしたね。
2019年6月 利益確定日 逆日歩 株数100
すかいらーく ¥3,720
日本マクドナルド ¥30
カゴメ ¥15
日本たばこ産業 ¥30
※ブロンコビリーは信用賃借区分が「信用」のためクロス不可。
マクドナルドはクロスで取得するのがやっぱり魅力的。
逆日歩30円と売買手数料で3種類(バーガー・サイドメニュー・飲み物)の商品無料引き換え券が1枚になったシート6枚がもらえるならめっちゃ嬉しい。
そう思うと、信用取引しないのはもったいない気もする。