
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
今日は成人の日。
自分が成人したのが20年以上前であることがコワイ。。
2月株主優待人気ランキング その3
有名サイト「楽しい株主優待&配当」の2月株主優待人気ランキング、21~30位をチェック!
「楽しい株主優待&配当」の人気ランキングは随時更新されています。
今回は「更新:2021年1月8日」の人気ランキングです。
また、「人気」とはアクセス数の多さです。
(保有しているかどうかは関係ない)
21位 DCMホールディングス(3050)
100株で500円相当のお買物優待券
>>株主優待 / IR情報 / DCMホールディングス株式会社 (dcm-hldgs.co.jp)
コメント:カーマよりカインズホームが好きなのでパス。
22位 ジョイフル(9942)
100株でジョイフルなどで使える15%優待食事割引券(5枚)
>>株主優待情報 | IR情報 | ファミリーレストラン ジョイフル [Joyfull]
コメント:コロナ禍でファミレスとなると、パス。
そもそも最寄り店舗が近くにない。
23位 フジ(8278)
100株で株主優待割引券(2,000円相当)など
>>株主ご優待制度 | IR情報 | 株式会社フジ (the-fuji.com)
コメント:四国を中心にショッピングセンター「フジグラン」、「フジ」などを展開している会社。
中部エリア在住には、なじみがないためパス。
24位 ジーフット(2686)
100株で優待買物割引券(1,000円相当)
>>G-FOOT – 株主優待|株式情報|IR情報 (g-foot.co.jp)
コメント:ヨーコ塩漬け銘柄。
おすすめできません。
業績悪いし、配当ないし。
25位 バロックジャパンリミテッド(3548)
100株で店舗・通販サイトで使えるクーポン(2,000円相当)
>>BAROQUE : JAPAN | 株主優待制度 (baroque-global.com)
コメント:「MOUSSY(マウジー)」や「SHEL’TTER(シェルター)」などのブランドが好きな人にはいいと思う。
ヨーコはおしゃれとは無縁の生活していてごめんなさい。。
26位 イオン北海道(7512)
100株で優待券(2,500円相当)
>>株主優待制度 | イオン北海道株式会社 (aeon-hokkaido.jp)
コメント:イオン系のスーパーでよく買い物する人にはおすすめ。
株ブロガーさんの中では、優待券めあてでクロスを駆使し、イオン北海道・各マックスバリュの優待券をコンプリートする人は多いです。
ヨーコはそこまでする気はないのでパス。
27位 イオンファンタジー(4343)
100株で施設利用券(2,000円相当)×年2回
>>株式会社イオンファンタジー:コーポレートサイト:株主の皆さまへ :株式・社債情報:株主優待情報 (fantasy.co.jp)
コメント:イオン内のゲームセンターで定期的に遊ぶ人にはおすすめ。
ヨーコはパス。
28位 ニトリホールディングス(9843)
100株でニトリホールディングスで使える10%割引券(5枚)
>>株主優待情報|株主情報|IR情報|ニトリホールディングス (nitorihd.co.jp)
コメント:優待ほしいけど、100株200万以上する。ムリムリ。
29位 ウエルシアホールディングス(3141)
100株で優待買物割引券(3,000円相当)
>>株主優待 | 株式情報 | IR情報 | ウエルシアホールディングス (welcia.co.jp)
コメント:優待でTポイント3,000ポイントもらって、毎月20日(1.5倍の日)に使えば、4500ポイントになる。
優待利回り上がりますね。
それでも、最寄り店舗が近くにないからパスだな。
30位 大庄(9979)
100株で優待飲食券(2,500円相当~)など
>>株主優待情報|庄やグループ 大庄ホームページ (daisyo.co.jp)
コメント:「庄や」や「中の濱」など、最寄り店舗が近くにないからパス
参考:2020年のランキング 21~30位
21位 アダストリア(2685)
22位 ジーフット(2686)
23位 しまむら(8227)
24位 イオン北海道(7512)
25位 イオン(8267)
26位 柿安本店(2294)
27位 トランザクション(7818)
28位 スギホールディングス(7649)
29位 シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)
30位 ワイズテーブルコーポレーション(2798)
まとめ
21~30位で気になる銘柄はなし。
株高の状態なので、2月株主優待銘柄としてはイオンを買い戻すだけかな。
それでは!