
どーも。株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
日経平均強いですね。
25日線から乖離しているので、調整くるのかな?と思うと調整こなーい。
かすみちゃんが2月買った優待株をチェック
楽天証券の投資情報メディア<トウシル>
そこで株主優待投資家として有名なかすみちゃんの購入銘柄が紹介されています。
かすみちゃんの優待生活:2月買った株と売った株、新設優待は? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア (rakuten-sec.net)
今回も勉強させてもらいます!
まずは相場観。
かすみちゃんは「買いは控えめだった」とのこと。
株価が堅調で下げなかったため。
やっぱり、買いは控えめになりますよね。
ヨーコは控えめどころか、ほとんど買えていないです。
それはそれで、押し目待ちに押し目なし状態。
上昇相場に乗れないのも悔しくはある。
かすみちゃんが購入した銘柄として紹介されているのが、下記4銘柄。
・大戸屋ホールディングス
・バロックジャパンリミテッド
・イートアンド
・ケーズホールディングス
特に参考になったのが、大戸屋とケーズ。
購入のきっかけは優待拡充。
2020~2021年は優待改悪・廃止が多く、2022年には市場の再編がある。
この状況下で優待拡充や優待新設をしてくる企業は強気だなという印象を受けます。
「株主優待が好き」というブレない軸を持ち、この強気に乗っかるのもアリですね。
まとめ
かすみちゃんの2月買った優待株をチェックして、監視銘柄に追加した銘柄は今回もゼロ。
それほど外食好きではないヨーコなので、株主優待銘柄の選定にも違いが出てきますね。
ヨーコの買い姿勢としては、調整待ちの控えめ状態。
それでも買う場合、「●●だからこの銘柄を買う」という、しっかりした買い理由を持って市場に挑みたい。
あと、ヨーコはファンダメンタルよりテクニカルに弱いので、チャートをよく見て買おう。
それでは!