
どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
「おすすめの株主優待の銘柄名をひとつだけ教えて」っ聞かれたら、何て答えます?
▼その答えがこの記事。
楽天DI 2021年2月「株主優待投資で失敗したことありますか?」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア (rakuten-sec.net)


投票数は約2000。
2000人の個人投資家から選ばれた、ひとつだけおすすめする株主優待銘柄。。
1位はオリックス!
2位はイオン!
わかる!
わかるよ!!
ヨーコも「ひとつだけ」っていう縛りなら、オリックスかイオンで迷う!!
コスパいいオリックスか、現金キャッシュバックのあるイオンかで迷う!!
ランキングで「ん!?」と思うのは、楽天ぐらい。
100株保有で楽天キャッシュ500円相当。楽天キャッシュの額しょぼくない??
楽天トラベルのクーポン(1500円相当)もあるけど。。
あとの銘柄は、なるほどーって感じ。
コロナ拡大の影響もあるし、このランキングを鵜吞みにして、初心者がそのまま買うのはキケン。
特に、外食産業や空港業。
コロナワクチンが普及し、経済が回復するのを願っていますが、これからどちらに転ぶか、まだわからない。
まとめ
個人投資家がひとつだけおすすめする株主優待の銘柄名、1位はオリックスでした。
オリックスはヨーコも保有中。
人気の高さを知れてうれしい反面、
優待改悪があれば、株価が急下落するのだろうという怖さも感じました。
優待も配当も、すべては「業績」次第。
日々の株価に一喜一憂しませんが、決算のチェックは今後もするつもり。
「連続減配」がでたら、要注意。黄色信号。
それでは!