
どーも。
株主優待をたのしむ、節約主婦ヨーコです。
6月権利のサンセイランディック(3277)を売りました。
サンセイランディック+4,500円
(私が売ったので、株価上がるかも)
■売り理由
・優待でいただいた缶入りパンを子どもが食べなかった
・時価総額が小さい(100億未満)
・東1銘柄&不動産業(景気敏感株)&株主優待が自社サービスではない
・優待変更をした過去アリ(優待拡充だったが、100株ホルダーには改悪)
【おすすめ記事】
【優待株投資】今後は時価総額をもっと気にする
サンセイランディック(3277)【株主優待変更・増配】
まとめ
サンセイランディックを薄利で手放しました。
売りの決め手は、子どもたちが優待でいただける缶入りパンを喜んでは食べなかったこと。
(私は缶入りパンの味、好きだよ)
防災食を優待でもらえるのが、サンセイランディックを保有していた理由。
でも、家族が喜ばない防災食となると、保有する理由がなくなります。
2022年4月の市場改変を控え、
東証1銘柄&時価総額は小さい&自社サービスではない株主優待を実施している銘柄でもあったため、手放しました。
こんなニュースもあったし。
持ち主不明の土地対策へ相続時の登記義務化 閣議決定:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(サンセイランディックの事業に影響するか否かまでは、ヨーコには分かりません。。)
直近の決算はいい内容だったので、毎度ながら、後で後悔するかも。
IR資料室|株式会社サンセイランディック (sansei-l.co.jp)
それでは!
▼優待でいただいた商品とほぼ同一商品
▼ヨーコのchoice♪ |