
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
優待狙いでライオンが気になります。
指値注文をしていますが、欲張った指値のため今日も刺さらず。。
目次
直近の決算で株価ダダ下がり

中間決算がイマイチだったので、株価落ちました。
逆張り投資は報われにくいと分かっているのに、年初来安値近辺だと気になってしまう。。
8月6日の終値は1,824円
ちなみに、コロナショックで付けた安値は1763円。
だいぶ近づいてきています。
株主優待が魅力的

株主優待が魅力的。
主婦としてはどれもハズレなし!
配送料込みの甘めの見積もりで3,000円程度の株主優待品。
配当24円・株主優待3,000円と仮定した場合、
100株18万円で保有したなら、総合利回りは3%
指標は?
売上高営業利益率が10%以上・海外売上高比率が25%以上あるところがイイ。
時価総額:5,291億円
PER:24.6倍
ROE:12.4%
自己資本比率:58%
ライオンの企業情報 - 4912 / 東証1 / 化学 | バフェット・コード (buffett-code.com)
まとめ
報われにくい逆張り投資ですが、優待狙いで株価1,800円割れたら狙いたい。
それでは!