
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
日経平均が大きく下げたので、クオール(3034)を買いました。
3月権利の優待株。
100株3,000円相当のカタログギフト。
1年以上継続保有で5,000円相当にランクアップ。
100株16万円の投資と仮定して、総合利回りは3.6%
(1年以上継続保有なら4.85% )
【関連記事】
【株主優待株】SNSみていて、欲しいと思った優待株は・・・
長期保有でしかもらえない株主優待か、
長期保有でランクアップする株主優待か。
どちらかを狙っていきたいですね。
そうでなきゃ、クロス取引で優待とればいいじゃんって感じ。

一応日足チャートみて、75日線割ったところでインしました。
市場は、どうなるか分からない。
バブルなの?はじけるの??
日本は総裁選、アメリカは金利関係、中国は恒大関係が騒がれてる。
どんな市場でも、投資スタイルはシンプル。
「ずっと保有してもいいと思える銘柄」
それを買って保有する。
売るときは、
・優待か配当が改悪
・優待に満足した(飽きた)
・含み益がでた
これのどれかです。
それでは!