
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
積水ハウスから中間配当金をいただきました。
1株当りの配当金は43円。
配当金はありがたいですが、株主優待は1000株からなのが残念なところ。
第71期 中間報告書を読んで
さらっと中間報告書に目を通しました。
いい紙使ってますね。。
業績の話はおいといて、
興味をひいたのは所有者別株式分布状況。

1000株からしか株主優待がもらえないだけあって、
個人・その他は約8万人。
全体に対する割合は14%程度。
41%が金融機関。
29%が外国人。
個人の割合があまりに多いと不安になる。
その点、積水ハウスはイイ感じです。
積水ハウスは、一旦リカクして、その後買い戻ししました。
今は少し含み損の状態。
積水ハウスは日経平均が3万割ると、一緒に元気がなくなっていきます。。
とりあえず、放置で。
どうするかは決算ごとに考えたいと思います。
それでは!