どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
7月株主優待権利取り、ゼロです。
不二電機工業を迷いましたが、
PERの高さがネックになり、
思い切れませんでした。
日経平均 21,709.31(+92.51 +0.43%)
不二電機工業(6654)
権利日(7月29日)の終値 1,240
権利落ち日(7月30日)の終値 1,225
それほど落ちなかったなと思うヨーコです。
7月用に監視してたJリートも下がってます。
いちごホテルのほうがスターアジアより下げが大きかったですね。
スターアジア不動産(3468) 117,300(-1,700 -1.43%)
いちごホテルリート(3463) 123,500(-3,800 -2.99%)
ヨーコがチェックしている個人投資家さん達の中では
ジャパンミート
を取得している人が多かったです。
ジャパンミートって、全く知らない。
茨城県中心に関東近郊でスーパー展開しているとのこと。
業務スーパー「肉のハナマサ」、焼き肉店など手がける。
ジャパンミート(3539)
権利日(7月29日)の終値 1,845
権利落ち日(7月30日)の終値 1,846
株主優待は100株以上で2,000円相当精肉関連商品
配当 20.00
PER 〇 17.73
PBR 1.95
ROE 〇 12%
自己資本比率 〇 63%
有利子負債自己資本比率 〇 16.83%
EPS 104.11円
株価=PER×EPS
もしPERが20まで上昇したら、
104.11×20=2,082(目標価格目安)
BPS 948
BPS(948)×株数(100)=会社が倒産した時に受け取れる金額(94,800)
今なら100株18万円で買ったとして、倒産したら半分もどるイメージ。
売上高・営業利益・経常利益・当期利益とも、
ヨコヨコ、少しは上昇している感じ。いいですね!
タラレバですが、ジャパンミート買えばよかっな。
増税がネックですが、
来年はジャパンミートを取得を考えようと思います。
とりあえず、監視銘柄に入れました。
それでは!