どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
米FRBが10年半ぶりに利下げをしたニュースを見ました。
そしてNYダウは下落。
なぜ?
ヨーコはダウ上昇すると思ってた。
ニュースを見ていると、
ダウの下落原因は、
要するに、
期待したほどではなかったから。
0.25%の利下げ実施は市場にサプライズがなし。
パウエル会見に9月利下げの示唆なし。
利下げ期待先行だった株式市場は肩透かし。
NYダウが下落したので、
日経平均も下落だろうと思いきや、そうでもない。
日経平均 21,540.99(+19.64 +0.09%)
最後には少しだけプラスに転じましたね。
こういう、
自分の読みが全く当たらないところに
株の面白さを感じます。
それでは!
アメリカ利下げ→NYダウ下落
投稿日:2019/08/01(木) 更新日: