
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
日経平均は続落でした。
24,790.95(-430.44 -1.71%)
カンタンに25,000円割りましたね。
目次
ヒューリック打診買い

ヒューリックの株価が3桁になったので、100株打診買い。
株価850円前後になるチャンスあれば、また100株買うつもり。
ヒューリックは12月権利の株主優待株。
300株から優待もらえます。
クロスで端株調整できるので、一度に300株は買いません。
チャンスがあれば拾い、含み益になれば売ります。
気になるのはリース!
リコーリース・みずほリースの下げがエグイ。
下記ニュースが関連しているかも??とTwitterで知りましたが、私にはよく分かりません。
航空機リース、相次ぎロシア撤退 民間半数が運航困難に: 日本経済新聞 (nikkei.com)
リコーリース(8566)

リコーリースがコロナショック時につけたのは2,423円
本日の終値3,325円
配当115円
配当利回り→3.45%
クオカ優待2,000円
優待利回り→0.6%
本日の終値で100株買ったら、総合利回り4%
今すぐは買わないけど、株価が3,000円前後になったら狙いたい。
みずほリース(8425)

みずほリースがコロナショック時につけたのは1,666円
本日の終値2,851円
配当110円
配当利回り→3.85%
クオカ優待3,000円
優待利回り→1.05%
本日の終値で100株買ったら、総合利回り4.9%
もう少し見守りますが、拾いたいレベルですね。
まとめ
配当よし・優待よしのリコーリースとみずほリースが気になります。
日経平均の続落つづけば、狙いたい銘柄です。
それでは!
スーパーセールでリピート買いしているのはダスキンのスポンジ!へたりにくい(*'▽')