
株主優待で節約を目指す、主婦ヨーコ(@yoko57_work)です。
日本管財より株主優待案内が届きました。
株主優待は節約が目的。
鎌田のだし醤油と迷いましたが、
アタック&バラエティーセットにします。
日本管財って、優待申し込みも議決権行使もWeb化しない。
「ハガキ」一択。
今時、ペーパーレス化しないのどう!?
そこが不満で、含み益のあるうちにリカクしようと考えていました。
売る前に、日本管財についてもう一度チェック。
そこで持株会社へ移行するのを知りました。
2023年4月3日(予定)、持株会社(完全親会社)である「日本管財ホールディングス株式会社」を設立するとのこと。
単独株式移転による持株会社体制への移行に関するお知らせ | 日本管財株式会社 (nkanzai.co.jp)
「ホールディングス」化することで、日本管財の株価が上に行くのか下に行くのか全く分かりません。
でも体制に変化はあるので、もうちょっと現物保有のまま見守ろうと思いました。
関連記事
それでは!
ヨーコ(@yoko57_work)でした★
▼お買い物マラソンより、楽天の株価が年初来安値&600円割ったのが気になる(;’∀’)
アイスコーヒーのおいしい季節(^^♪
![]() | 送料無料/【12本入】スペシャルティアイスリキッドコーヒー無糖/アイス珈琲/アイスコーヒー/コ-ヒ-/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店 ロングセラー Qグレード 価格:5,378円 |
