
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
1日からレジ袋が有料ですね。
家ではレジ袋をゴミ袋として活用していたのに残念。
オリックスからカタログギフト到着

カタログギフトBコースが3冊届きました。
夫名義と子ども名義です。
食費削減を目指す節約主婦のため、下記を注文しました。
・No.147 <マルホン>胡麻油セット
・No.157 <がんこ>とんかつ
・No.185 熊本和牛あか牛生ハンバーグ
「胡麻油セット」と「とんかつ」はリピートです。
初めてなのは「熊本和牛あか牛生ハンバーグ」。
【関連記事】
【株主優待】オリックスの株主優待品(Bコース)到着 2019年
カタログBコースはいくら相当?

楽天で調べると、「胡麻油セット」と「とんかつ」は5400円(送料込み)で売られていました。

カタログBコースは5000円前後(送料込み)相当の商品ですね。
今から届くのが楽しみです!
家族名義で持つときは、保有年数の勘違いに気をつけて!
今回、Aコースのカタログがなくてびっくり!
ヨーコの勘違いでした。
夫名義が3年以上継続保有で、私名義が3年未満と思い込んでいました。
思い込んでいますので、私名義の株を売却する時に、保有年数の確認をしていませんでした。
3年以上継続保有していた私名義のオリックス、さようなら。。
夫名義はまだ3年未満。。
家族名義で同じ株を持っている時は、保有年数を勘違いしないように気をつけてくださいね。
思い込み、恐るべし。
最後に
今回もオリックスのカタログギフトには大満足です。
しかしながら、株価はイマイチの状態。
新型コロナが航空機リースやホテル・旅館を直撃しています。
現行の株主優待や配当がいつまで続くか、不安はあります。
第1四半期決算は7月下旬の予定。
購入した株は買いっぱなしにせず、決算は気にかけます。
それでは!