
どーも。株主優待と高配当のヨーコです。
GWが終わり、久しぶりに市場が開いて嬉しいですね。
2月株主優待のジーフットより株主優待券到着

商品券感覚で使える株主優待券。
おつりは出ません。
有効期限は2021年2月28日まで。
ヨーコは気に入った靴がなければ、
防水スプレーや靴の中敷きなどを購入しています。
株主優待券と同封されている事業報告や決算など、さらっと目を通しました。
分かってたけど、いいお知らせは何一つない。
勢いは1部に昇格したころがピークだったように思います。
ホールドをおススメ出来ない銘柄です。
財務状況もよろしくない。
1株あたり配当金は5円。
逃げ遅れたヨーコはどっぷり塩漬け株です。。
損切りするのは、株主優待改悪の時か最寄り店舗が閉店した時ですね。
いいところを1つ挙げるとすれば、
年2回貰える株主優待券が一緒に使える時期があるところ。
例えば、
2019年8月権利落ちでもらえる優待券の期限は2020年8月31日まで。
2020年2月権利落ちでもらえる優待券の期限は2021年2月28日まで。
ヨーコは8月末日までに買い物へ行って、一度に優待券を消費するつもりです。
それでは!