
どーも。
株主優待を楽しむ、節約主婦ヨーコです。
アサンテ(6073)の株主優待が届きました。
2021年9月権利分です。
株主優待の内容
100株以上で三菱UFJニコスギフトカード1,000円分がいただけます(年2回)
IR情報:株主優待制度 | 株式会社アサンテ (asante.co.jp)
三菱UFJニコスギフトカードに使用期限はありません。
利用店舗も数多く、使い勝手のよいギフトカード。
ご利用いただける店舗一覧|クレジットカードなら三菱UFJニコス (mufg.jp)
我が家はイオンモールにあるユニクロで使うことが多いです。
衣服代の節約になる(^^♪
権利確定月と到着日
権利確定月:3月と9月
優待到着日:2021年9月権利分は12月2日に届きました。
アサンテの業績は?
直近の決算は11月2日発表の中間決算。
「下方修正」_| ̄|○
アサンテ【6073】、今期経常を一転9%減益に下方修正 | 株探ニュース (kabutan.jp)
業績は雲行きが怪しいので、決算は必ずチェックします。
気がかり
気がかりなのは、株式分布状況「個人その他」の保有が40%以上のトコロ。

個人の保有率が高いと、優待コストが大変だろうな。。と思ってしまう。
優待コストが高いと、優待廃止リスクが高まりますからね。。
まとめ
今回、アサンテの株主優待をいただきました。
株主優待は年間で2,000円相当。
1株あたりの配当は62円。
中間配当で31円(100株保有なので3,100円)いただきました。
サヨナラしてもいいけど、
優待も配当も悪くないので、とりあえず保有します。
それでは!
楽天でふるさと納税しています。
12月5日(スーパーセール&5のつく日)にポチ予定(`・ω・´)
中1息子の学習イスを買い替えました。
なかなかコスパよし(^^♪
買い替え前。
小学生の間はコレでした。
足置きがあってよかったです。