
株主優待で節約を目指す、主婦ヨーコ(@yoko57_work)です。
優待クロスでとった3月権利の株主優待が届きました。
カナデン(8081)

カナデンからクオカード1,000円到着しました。
nkでの取得コストは108円
1,000円 - 108円 = 892円
892円のお得!
日用品の節約に役立てます!
(マツキヨで使う)
今後の株主優待は、3月末から9月末と3月末の2回に変更です。
100株・保有1年未満だと、優待品のクオカードは1,000円1回が500円2回になります。
優待クロスとしては、1,000円1回のほうがよかったですね(;’∀’)
AOKIホールディングス(8214)

AOKIから優待券が届きました。
nkでの取得コストは76円
夫のスーツを買い替え予定。
予算は20万。
20%off券なので、4万円の節約になるかしら!?
オイレス工業(6282)

オイレス工業から株主優待ポイント(プレミアム優待倶楽部)が付与されました。
5,000ポイントでもらえる新潟産コシヒカリ5㎏をチョイス。
nkでの取得コストは348円
類似品を楽天で調べたら、2480円。
![]() | 価格:2,480円 |

2,480円 - 348円 = 2,132円
2,132円のお得!
食費の節約に貢献です♪
オイレス工業の優待ポイントは、1ポイント0.5円ぐらいの感覚。
1ポイント1円換算できないプレミアム優待倶楽部、あまり好きではない。。
Webサイトは非常に使いやすいだけに、残念。
おすすめ記事
それでは!
ヨーコ(@yoko57_work)でした★
小6娘が集団塾をやめました。
たった3ヶ月。
娘にはあわなかったの( ;∀;)

スタディサプリだけになったので、急いで専用テキストを買いました。
個人塾をゆっくりと探します。。